春過ぎて、ジョブチェンジ。

あらたまの齢40過ぎて、職業訓練に通います。うまく習得できるのやら。。

職業訓練 10日目 ジョブ・カードとは。。

職業訓練では、授業の他に就職活動についての指導(キャリア面談)が月に一度あります。これは訓練先によるんだと思いますが、私の通っている1人20分~30分くらいでした。

その時にジョブ・カードというものを提出するのですが‥。

 

そのジョブ・カードとは。

厚生労働省は2014年頃から「ジョブカード」なるものの普及に乗り出していまして(ジョブカードじゃないくて、ジョブ・カード(汗) 中点あり)、どうやら履歴書+ジョブ・カード をセットにして、就活に使うことを推進しているらしいんですね。

具体的に説明しますと、今までの職歴について①期間、②会社名、③所属、④雇用形態、⑤職務内容、⑥職務の中で学んだこと、得られた知識・技能等について書く書類で、職務経歴書の簡易版みたいなものになります。

 

現在、履歴書とセットとして普及しているのは職務経歴書ですが、そちらと比較すると、①~④は従来通りだと思いますが、大事な⑤と⑥については記載欄が狭くて、文字数は100文字から150文字書けず、肝心のアピールポイントが書けません。フォントを小さくしてたくさん書くと見づらくなり、仕事ができない人と思われるでしょう。

 

フリーフォーマットで作る職務経歴書の方が、その人個人の企業への意気込みが現れる気がします。もし職務経歴書を持参しないでこのジョブ・カード(あー、中点が面倒!)を持参したら、間違いなく書類で落ちると思います。

これ(←もう中点が面倒で書きたくないので、代名詞を使う)を国側に立って好意的に捉えると、職務経歴書を作りこむのが大変だから、これを浸透させようー」と提案したんだろうけど、企業側がこれを求めるとは思えないんですよね。。出遅れてるっていうか。。

 

だからといって、履歴書、ジョブ・カード、職務経歴書と3点持っていくのも違う気がします。まずこれは浸透していないから、企業側も知らないため、職務経歴書とダブっている薄い内容のこれを見て「なにこれ??」と思う気がするんですよね。そして落ちる。。

 

なんだか委託先の民間の訓練校の方でも、不要だと思っているような発言はありましたが、職業訓練校&受講生である以上、役所の指示通りにする必要があるので、キャリア面談のためにちゃんと作るよーーー。

 

そのキャリア面談は少し、ションボリする気持ちになったので、それはまた。

 

~~職業訓練に申し込むまでのことはこちら~~

  ↓ ↓ ↓

 

~~職業訓練初日はこちらから~~

  ↓ ↓ ↓

shirotaeno.hatenablog.com