春過ぎて、ジョブチェンジ。

あらたまの齢40過ぎて、職業訓練に通います。うまく習得できるのやら。。

職業訓練 11日目 ジョブ・カードを書いてみました

前回ジョブ・カードについて、いろいろ(不要だと思う)と書きましたが、

キャリア面談で使用するために、頑張って書きました。

 

私は転職サイトに登録した時に時間をかけて作っているし、職務経歴書もあるので、これに時間をかけるの嫌だなぁと思いましたが、まぁ、税金で通っているわけでして、お国の指示に従おうかな…と思った次第です。ハローワークの職員に噛みつく変な人側にはなりたくないので(笑)

 

ジョブ・カードは過去の仕事全部について「職務の中で学んだこと、得られた知識・技能等」を書く部分があります。ここが一番困りました。

というのも、私は昔、百貨店で販売員をやっていたのですが、それについては、近年の就職活動ではさらりと流し、その後の事務職になったところからアピールしています。職務経歴書でも面接でも、そうです。(アピールしたら、販売やりたいの?ってなっちゃうし)

 

なので、この販売員という経歴をアピールするつもりがなく、‥‥、

‥‥いや‥‥、逆に販売員に戻りたくなくて、その後、事務のスキルを頑張ってつけたという想いがあるくらいなのです。そこで何を学んだかなんて、考えたことは、ここ10年ありません。これを考えないといけないなんて!!

その後の人生には役立っていると思うんですよね。。今でも会うし、雑談も相談もできるし。でも、それは書類に書くことではないし、、

 

それで一生懸命考えたところ、けっこう良いことを思い出したのですよね。

当時私は「お客様の良いところを3つ考える」

そんなことを取り入れていました。

これは、今の私の考え方にリンクしているところがあります。

例えば後輩がミスしても「昔の自分の方がもっとダメだった」「この人は明るくていい」「ミスしないやり方はないのか」などと考えることが身についている気がします。

 

こう書くとすごくいい人みたいですが、常にこんな綺麗な考え方ではありませんよ!こういう考えをする時もあるってだけです。

でも、本来の自分にはこの考え方は皆無だったと思うので、もしかしたら販売員を経験したことで、身に着いたのかもなぁと思ったのでした。

販売員をやって良かったのかな。

 

と、不満を抱えながら取り組んだジョブ・カード作りですが、昔の仕事をの良い面を思い返すことができ、いい機会になったと思います。

 

 

~~職業訓練に申し込むまでのことはこちら~~

  ↓ ↓ ↓

 

~~職業訓練初日はこちらから~~

  ↓ ↓ ↓

shirotaeno.hatenablog.com